Toyomi nursery school blog
レスキュー隊!(ぞう組)
今日の遊道体操はらいおん組・ぞう組・きりん組でグループに分かれてレスキュー隊になりきりましたよ♪ロープを腕の力で渡るのは初めてで、体がゆらゆらして前に進むのが難しそうだったり、中には本物のレスキュー隊のようにスーッと渡ることができた子がいたりととても楽しそうでした!!講師のまさ先生にもいつも会えるのを楽しみにしている子ども達…「今日のゲームは終わりです!」と話があると「えー!!」とまだ遊び足りない様子の子ども達でした!
また、先日の運動会ではたくさんの応援ありがとうございました!子ども達の頑張りに職員一同感動しました✿
ぐんぐん成長中‼(うさぎ組)
運動会頑張るぞ!(らいおん組)
とろ~り不思議な感触♪
ハロウィン楽しみだな~♪(ANNEX)
運動会まであと4日!(きりん組)
いよいよ今週土曜日は保育園生活最後の運動会!エイサーやカラーガードなど、どの競技も気合十分で毎日練習に取り組んでいる子ども達。
練習を重ねるごとに上達し、とても凛々しくかっこいい姿を見せてくれています☆
本番でも一生懸命頑張りますので、盛大な拍手と応援宜しくお願いします♪
英語で色あてゲーム!(くま組)
今日はホールで色あてゲームをしました!先生が「ブルー!」と言うとみんな急いで青のフラフープへ!
どこに行こうか迷っている子に「ここだよ~」と教えてくれる優しいお友達もいました♪
そして、先週は初めての新しい乳児用園庭で遊びました♪
橋の上から「ヤッホー」と元気いっぱいのくま組さんです^^
運動会の練習も頑張っていますので本番楽しみにしていてくださいね♪
お弁当美味しかった~♪(ぞう組)
運動会リハーサル後のお弁当は、格別に美味しかった様子の子ども達!仲の良いお友達と「一緒に座ろう♪」と準備し、お弁当を見せ合い「美味しそう」「デザートはみかんだよ~!」と会話を楽しんでいました。また、お箸を上手に使いお弁当を頂く子も多く見られるようになってきました。お父さん、お母さん、お忙しい中お弁当作りありがとうございました(*^^*)/来週は、いよいよ運動会本番です。楽しみですね~♪
タンポ筆トントントン♫(うさぎ組)
もうすぐ運動会!(らいおん組)
モグモグ・おやつタイム♪
ひよこ組さんの大好きな時間、おやつタイムのひと時です♪最近では「おやつ食べるよ~!今日は何かな~」と声をかけると嬉しそうな表情を見せたり、エプロンやタオルを手に取って拭き取ろうとしたり♪
この日のメニューはポテトチップスとかりかり煮干し♪
カルシウムたっぷり、栄養満点!
可愛い指先でつまんでカミカミとよく噛み、牛乳もゴクゴクと飲み、美味しそうに食べていたひよこ組さんです!!
砂遊び大好き!(ANNEX)
まだ暑さが続きますが、元気いっぱいな子ども達!園庭へ出るとそれぞれ好きな遊びを見つけている姿が見られます。特に砂場が人気で、スコップで上手に砂をすくい容器に入れては「ごはんだよ~」と保育士やお友達とごっこ遊びをしたり、砂の山やおだんごを作ったりと砂の感触も楽しんでいますよ!これからも色んな遊びを一緒にしていきたいと思います♪
素敵ドリンク“バタフライピー” きりん組
毎日園庭では各々が好きな遊びを見つけて楽しんでいます。その中でも人気の色水遊び、蝶豆やハイビスカスの花を摘んでは袋やペットボトルに入れてモミモミ・シャカシャカ。色の濃い、薄いを比べっこしたり、混ぜてまた違う色を作ってみたり・・・。そんな子どもたちの姿を見た多美子先生からのサプライズで、お食事の時間にバタフライピードリンク作りの実演と試飲を楽しませていただきました。 「おいしいねぇ、また飲みた~い」と大喜びの子どもたちでした。癒しの効果があるようですよ。機会があれば、ご家庭でもいかがですか?
この歌知ってるよ!(くまぐみ)
クラスで伝承遊びを楽しみました。お友達と二人組で”いっぽんばし”の手遊びをすると、「これ知ってるよ!お母さんとやったよ!」と言う声もたくさんあがりました。”なべなべそこぬけ~♪”の歌に合わせて二人組でくるっと回ったり、お友達と一緒に楽しんでいました。
その後はみんなで”かごめかごめ”と”花いちもんめ”をしました。かごめかごめでは、声だけを頼りに後ろにいるお友達を当てることができ、職員もびっくり!名前を当てた子ども達は「簡単だったよ」と自慢気でした。
手遊びやお友達みんなで楽しめる伝承あそび、くまぐみの子ども達も大好きな遊びです。ご家庭でも一緒に楽しんでみてください。
ハロウィンに向けて♪(ぞう組)
先日、ハロウィンの制作に向けて落ち葉拾いをしました!園庭には黄色や赤、茶色と様々な色の落ち葉がたくさん!!子どもたちも目を輝かせて制作に使う落ち葉を選んでいましたよ。ぞう組みんなで落ち葉を集めると、なんと園庭がキレイになりました(笑)明後日の金曜日に使いたいと思います!どんな作品ができるかな…楽しみです!
楽しかったよ♪シール貼り☆(うさぎ組)
ハロウィン制作♪(らいおん組)
10月はハロウィンがありますね。子どもたちも「お店におばけかぼちゃいたよー!」と嬉しそうに話してくれます。そんなハロウィンにちなんで、今月の制作は折り紙でおばけかぼちゃ作りをしました。
少し折り方が複雑で「先生、出来ないよ~」と話していましたが、手本を見せたり繰り返し折り方を知らせていくと少しずつ形になってきました!最後に目と口を描いて完成!
ちゃんとおばけの顔になっているかな~?
園庭遊び大好き♫(ひよこ組)
「お外にいくよー!」と保育士が声を掛けると目を輝かせて帽子を被せてもらえるのを待っている子どもたちです‼
最近では、自分の靴が分かるようになり靴を取ったり、片付ける事も出来るようになってきました。
園庭では、砂場遊びやすべり台など好きな遊びを楽しんでいます‼
先日は、しゃぼん玉遊びをしました。しゃぼん玉を見つけとてもにいい笑顔の子どもたち!しゃぼん玉を追いかけたり、手でパチンとしたり楽しんでいました‼
何個集められるかな~♪(ANEEX)
今日は風船遊びをしました。風船がでてくるとすぐに集まって風船を捕まえて「やったー!」と喜んでいましたよ。「えいっ」と投げて楽しんだり、いっぱい持とうと頑張っていたり、飛ぶ風船を見て喜んだりして楽しんでいましたよ♫
先生が「風船を袋に集めてみよう!」と言うとみんなで沢山集めて集まった風船を上から降らせると「うわ~♪」とよろこんでいましたよ~!
白熱!ドッチビー大会(きりん組)
先日、きりん組ドッチビー大会を開催しました。
しっかりと作戦会議も行い、試合開始!
始めはフリスビーが上手く投げられなかった子も繰り返し挑戦することで上手に投げることができていましたよ♪
接戦が繰り広げられ、大盛り上がりの大会となりました☆