沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

走れ~‼  うさぎ1組

2025/01/09


さあ、いよいよ今日は年末にシール貼りをしてカラフルに仕上げた凧の出番です。各々が作った凧を手に「は~しれ~‼」と元気いっぱい園庭中を走り回るうさぎ1組のお友だち。お友だちや保育士とお顔を見合わせては一緒に走り出し、みんなで凧あげを満喫しましたよ。

最近ハマっています  うさぎ1組

2024/12/23

              各々が好きな遊びを見つけて楽しんでいる園庭遊びですが、うさぎ1組のお友だちは最近、お砂場と三輪車に人気が集中しています。大きな穴を掘ったり容器やコップにお砂をすくい入れてごっこ遊びをするお砂遊び、時には渋滞を引き起こしつつ、みんなで連なってツーリングを楽しむ三輪車等、お友だちとのかかわりを楽しんでいます。        

みんなで頑張ったミニ発表会!(うさぎ2組)

2024/12/13

先日、ミニ発表会を行いました。大好きなエイサーを披露する事を楽しみにしていた子ども達。
控室では、早く舞台に立ちたくてソワソワしていましたが、舞台に立つと大勢の保護者を目の前に、緊張した様子。。
大好きな曲が流れると、表情も明るくなり、元気いっぱい踊ってくれましたよ!

また、絵本を使った表現遊びや、クリスマスソングも堂々と披露し「頑張ったよ~!」と嬉しそうな子ども達に成長を感じました!


お忙しい中ご参加下さりありがとうございました。

久しぶりのボールプール  うさぎ1組

2024/12/11

                                          先日、久しぶりにボールプールを楽しみました。みんな自分でプールの出入りができるようになってきていて、そんな姿にも成長を感じました。かごに集めて空から降らせてみたり、ただひたすらプールから投げ散らかして楽しんだりと大満喫でした。もちろん、お片付けも上手になっていますよ。

沢山遊んでもらったね♬(うさぎ1組)

2024/11/29

園庭遊びが大好きなうさぎ1組さん♪先日、第二園庭できりん組のお姉ちゃん達に遊んでもらいとても嬉しそうな子どもたちでした!!
手を繋いで散歩したり、抱っこして貰ったり、 木のハウスの中を覗いてみると……。
笑い声が聞こえとても楽しそうで微笑ましかったですよ☆
記念にパシャリ♬
お部屋に入る時にはもっと遊びたいと泣いてしまう子もいました。
また、お姉ちゃん達と遊ぼうね~♬

サーキット遊びに挑戦!(うさぎ2組)

2024/11/21

平均台、マット登り、トンネル、滑り台を順番に回っていく、サーキット遊びに初挑戦!






初めは、好きな所に走っていく子ども達でしたが、
保育士が見本になりルールを知らせると、
スタートからゴールまで順番よく進んでいくことが出来ました。
少し高さがあったり、バランスを取りながら進んだりと
難しい所も
「頑張れ~!」と応援したり、
「せんせ~!お手伝いして~!」
とお願いしたり、保育士やお友だちとの関わりを楽しみながら、
最後まで諦めずに挑戦し、とても成長を感じました!!

楽しい誕生会♪(うさぎ組)

2024/11/20

11月生まれの誕生会では、

みんなで誕生日の歌を歌いました。
「たんたんたんたんたんじょうび~♪」と手拍子をして盛り上げる子ども達!
お祝いされるお友だちも嬉しそうでしたよ~☆














保育士からの出し物は大型絵本の「おおきなかぶ」とエプロンシアターの「くいしんぼうのごりら」「おべんとうバス」。
エプロンシアターのごりらにびっくりしてましたが、

ごりらさんにバナナをプレゼントしてくれました♪














また、みんなでおべんとうバスの食材をくっつけてくれました!
「みかん!」「り!(おにぎり)」と食材の名前をたくさん話してましたよ~♪














来月の誕生日会も楽しみだね~(^O^)

パーティーの準備はできていますよ!! (うさぎ1組)

2024/11/07

朝の会や帰りの会などお集まりが終わるとすぐさまおままごとコーナーに直行!!

棚からスプーンやフォークではなく、フライ返しとおたまを持ち、テーブルにお皿にお皿を並べて、お友達とパーティーの準備はできあがり!!


あとは、食材を待つだけ。いつくるかな~ワクワク(笑)

この後は、皆でモグモグしてパーティーを楽しみました♪

最近のうさぎ組さんは、見立て遊びも上手になってきましたよ~

お友だち遊ぶの大好き♪(うさぎ2組)

2024/10/25

最近は、お話しが上手になり保育士やお友だちとのお話を楽しむ姿が多く見られるようになったうさぎぐみさん。
遊びや活動の中で「かして~」「待っててね~」「交代しよう!」と気持ちを言葉で伝える事も上手になってきましたよ♪
また、友だちに興味を示し「一緒に遊ぼう!」と誘う事も増えてきて、友だちの挑戦する姿を見て、少し難しい事にもチャレンジしていき、どんどん成長していく子ども達です!!

芸術の秋、スポーツの秋  うさぎ1組

2024/10/15

朝晩涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。うさぎ組のお友だちは、食べたり、遊んだり、作ったり、毎日楽しく忙しく賑やかに過ごしていますよ。そんな日々の一部をご紹介しますね。
☆絵の具あそび

☆小麦粉粘土

☆縄あそび


☆おやつタイム




明日は何して遊ぼうかなぁ

お友だちと仲良く遊ぶの楽しいね♪(うさぎ1組)

2024/09/24

天気が悪く室内遊びが増えていますが、お部屋の中でもそれぞれが好きな遊びを見つけて楽しんでいますよ♩

最近は、はたらく車や乗り物の絵本がお気に入りで

友だちと一緒並んで座り

「これは~?」

「きゅうきゅうしゃ!」

とお友だち同士で仲良く絵本を見る姿がとても可愛いです!!

おままごとコーナーでもお友だちと一緒にテーブルを囲い、

「いただきま~す!」

と言って食べる真似をする姿がとても微笑ましいです♩


お友だちと一緒に追いかけっこをしたり、一緒に遊んだりと

楽しく過ごしているうさぎ組さんです!!

新聞紙遊びだ~い好き♪(うさぎぐみ)

2024/09/11

最近は、雨が続いていますが、お部屋の中でも元気いっぱい遊ぶ子ども達。今日は新聞紙遊びをしました。「ビリビリ~」「ぐしゃぐしゃ~」等、言葉にしながら、新聞紙を破ったり、丸めたり、いろいろな形を作って楽しんでいます!

新聞紙遊びでのちょこっとエピソードを紹介します!
「上からヒラヒラ~しよう!」と小さな声で話し合う子ども達。何をするのかな~と見ていると寝転がる子、破いた新聞紙を上から落とす子に分かれ遊んでいました。新聞紙が落ちてくる様子をヒラヒラと表現し、お友だちを遊びに誘っていたようです!

お話しが上手になり、子ども達同士の会話も増えてきました。ニコニコお話しする姿がとても可愛いうさぎ組さんです♩

楽しい園庭遊び   うさぎ組

2024/09/02

              時々遊びに行く乳児用園庭、初めの頃は保育士に誘われ控えめに遊んでいた子どもたちですが、最近では各々が好きな所にまっしぐら。お砂や坂道、橋を渡ったりすべり台、気づくと数人で集まってベンチで休憩をしていたりと可愛らしい光景があちこちで見られますよ。          

段ボール遊び☆(うさぎ1組)

2024/08/09

お部屋で段ボール遊びをしました♪

小さな段ボールの中に入ってゆったりしている子や、大きな段ボールにお友だちと入って楽しんでいましたよ~!



また、小さな段ボールでトンネルを見立てると、

小さくハイハイや、ずりばいでくぐってくる子ども達♪
出口から手招きしたり、「おーい!」と呼び掛けて楽しんでいました~!!

マット遊び楽しいなぁ~♪(うさぎ組)

2024/07/22

太陽サンサン♪

暑さにも負けない子ども達は元気いっぱい‼

室内でも色々な遊びを取り入れて楽しんでいます♪

今日は室内にてマット遊びをしました!

1つはお山、もう一つはトンネルに変身~!!!



繰り返しハイハイでお山を乗り越えたり、トンネルをくぐったり・・・♪

まだまだ暑い日が続きますが、室内での遊びを工夫しながら楽しみたいと思います。

園庭遊び楽しいな  (うさぎぐみ)

2024/06/28

               「お外に行こう!」と声をかけると帽子の準備をするためにロッカーへと急ぐ子どもたち。時々間違えてしまう事もありますが、自分のロッカーも覚え「かぶせてちょうだい」、と保育士の所に持ってきてくれます。そして靴箱に靴を取りに行き履かせてもらうと準備万端、みんなの準備が整うまで待っていてくれます。最近ではみんなで「Let's go~!!」のかけ声とともに拳を掲げ、好きな遊びへと向かう姿が見られるようになりました。遊びの中でのお友だちとのやり取りも可愛らしいですよ。

お部屋の中でも楽しく♫(うさぎぐみ)

2024/06/19

室内での遊びも大好きなうさぎぐみさん。段ボール遊びや、民舞、エイサー、など楽しく過ごしています。
段ボール遊びでは、中に入る、トンネル、叩いて音を鳴らすなど、上手に遊びを見つけ楽しんでいました。
民舞、エイサーでは、保育士の三線に合わせて手遊びをしたり、手作りパーランクーを手に「イーヤーサーサー」と踊ったりと沖縄の芸能に触れ楽しんでいますよ!

みんなでイーヤーサーサー♪  うさぎぐみ

2024/06/07

                  今日はおゆうぎを楽しみました。曲が流れると、保育士の真似っこをしたり、リズムに合わせて身体を揺らしたりととっても可愛いらしい姿を見せてくれました。                                   途中からエイサーにも挑戦!!パーランクーとバチを手にすると気合も十分、とっても嬉しそうに音を奏でる子どもたち、中には力強い音と共に足を踏み鳴らしなんとも勇ましい姿のお友だちもいましたよ。                          これからも色々なことに挑戦し、楽しんでいきたいと思います。                 

しゃぼん玉パチ~ン  (うさぎぐみ)

2024/05/20

                                            今日はしゃぼん玉遊びをしました。たくさんのしゃぼん玉に「わぁ~。」と歓声をあげ、手を伸ばしては捕まえようとしたり、保育士の「パチン!!」の声に合わせてお手々をパチンとするうさぎぐみさん。「待て待て~」と追いかける姿も可愛らしかったですよ。              

沢山遊んで楽しかったね♪(うさぎ組)

2024/04/24

雨の日が続き、園庭で遊ぶことが出来ず残念そうにお部屋からお外を見て早く園庭に出て遊びたいと訴えるうさぎ組さん。

ですが、雨の日でも室内で先日はシーツ遊びやマット遊びをして沢山身体を動かして楽しみましたよ!
シーツ遊びでは最初なんだろう?と遠くから観察している子が多かったのですが、保育士が誘ったり、友だちが楽しんでいるのを見て参加してくれました!

シーツに乗って引っ張ってもらったり、保育士がシーツをふわふわするととびっきりの笑顔を見せてくれました!
マット遊びでは山になっているマットをハイハイで上手に登って、降りてを繰り返して楽しんでいました!

友だちや保育士と顔を合わせ笑い合う姿がとても可愛かったです♪


晴れた日は園庭で沢山遊ぼうね♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9