Toyomi nursery school blog
七夕ってなんだろう?
保育参観(参加)
5月~7月の期間で全クラスで保育参観(参加)が行われました。当日は、朝の会の様子や室内遊びの様子、お食事の様子などを
みていただいたり、保護者の方も一緒にゲームやふれあいあそび等を楽しみました。
やはり、普段の様子・・・と言っても、沢山の方が来ているので、少し緊張気味の子ども達の様子もうかがえましたが、
「また一緒に遊びたいな」「明日も保育参観がいいなぁ~」等、来てくれたことが嬉しかったようです。
お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。
尚、保育の様子はいつでもご覧になれます。希望がありましたらお気軽にお声かけ下さい。
親子あそびパークを開催しました
親子あそびパークを開催しました。今回のテーマは・・・・
『アニマル』動物にちなんだ遊びを展開していきましたよ。
そして、ふれあいコーナーにはやぎさんも来てくれましたよ。
職員による「オペレッタ:さんびきのこぶた」
沢山のお友だちと保護者の方に観て頂きました。
ゲームあそび
やぎさんとふれあいコーナー
キッチンカーも来て下さり、美味しいお食事に癒されました。
前年度に引き続き2回目の開催となりましたが、子どもたちの笑顔があふれ保護者の方と楽しんでいる様子に職員一同とても嬉しくなりました。
保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、出店頂いたキッチンカー様等、たくさんの方のご協力を頂きながらイベントを運営することができました。本当にありがとうございました。
クリーンアドベンチャー出発式に参加しました
子ども達の健やかな成長を願い・・・
入園式
子育て支援(親子ふれあい遊び♪)
2月の子育て支援は、親子ふれあい遊びを行いました。触れ合い遊びの前に、保護者の皆さんに走ったりスキップをしたり、くま歩きをしたりして楽しく体を動かしほぐしてもらいました。その後、親子で触れ合い遊びを楽しみました。歌やピアノの音楽に合わせて優しく体に触れ、くすぐったりすると、「アハハ!」と、笑顔やかわいい表情を見せる子ども達でした❣
シーツ遊びや、絵本の読み聞かせも一緒に楽しみました!
来月は、新入園児を対象に保育体験会をおこないます(#^.^#)
子育て支援(リラックスヨガ)
11月の子育て支援は、リラックスヨガを行いました。優しい講師の声掛けに合わせながら、手足を曲げ伸ばしてや体を気持ちよく伸ばして日頃の育児の疲れを癒し、リフレッシュを行いました(*^-^*)
12月10日(火)には、ムーチー作りを行います。沖縄の伝統食文化に触れ、お子様の健康祈願をしたいと思います。
ご参加お待ちしております。
9月子育て支援は水遊び(残暑を吹き飛ばそう!)
来月の子育て支援は、9月19日に水遊びを行います❣
随時、参加受け付けておりますので、お気軽にご連絡お待ちしております~
とよみ夏まつり 「さあ、はじまり!」
誕生会楽しみました☆(子育て支援)
10月17日(火)ANNEX10月の誕生日会に、子育て支援の皆さんも一緒に参加し楽しみました。
誕生月のお友達をお祝いし、先生たちからのプレゼントのマジックシアターや、エプロンシアター、大型絵本などを見たり、最後はパイナポーダンスを踊り、ノリノリ笑顔で喜んでいました(*^-^*)
みんな健やかに成長してくださいね~
来月11月6日(月)に、親子リトミックを行います!ご参加お待ちしております☆
秋祭り一緒に楽しみました(子育て支援)
19日(火)に行われた秋祭り(うさぎ組、くま組)に、今回は子育て支援のお友達も親子で一緒に参加しました。
ワ二ワニパニックや、ボール転がし、魚釣り、ボーリング、輪投げ等、手作り提灯の下で祭りの雰囲気を味わいながら、親子で盛りだくさんのゲームを楽しんでいました。
最後は、可愛い笑顔を見せながら一緒に踊ったり、きりん組の、ノリノリダンスに体を揺らしてリズムをとったり、拍手を送っていましたね☆
来月は、10月17日(火)の誕生日会に子育て支援を行います。保育園に通っていない親子の皆様の参加をお待ちしております~(*^-^*)
「親子リトミック」開催!
子育て支援事業で「親子リトミック」をしました。いつも園でしているリトミックを交えながら、ピアノに合わせて体で表現する活動を親子で楽しみましたよ。
豊見城市在住の未就学児のお子様がいらっしゃる保護者さんはどなたでもご参加できます♪
次回は5月26日(金)「おきなわうたあそび」を予定しております。
申込→TEL 850‐1122(とよみ保育園)
頑張った生活発表会(2~5歳児)
1月28日(土)は、第20回生活発表会が行われました。緊張しながらも大きな舞台で堂々と踊ったり、役を演じたり頑張っていたくま組・らいおん組・ぞう組・きりん組の子どもたちです。
年長児きりん組のオープニングからスタート!
はじめの挨拶も立派に務めてくれました。
今日はみんなで(全クラス)
クリスマスも終わり、今年最後の日となりました。そんな今日は・・新しい年もピカピカ輝く年になりますように・・
と願いを込めてみんなで大掃除しました。幼児クラスは自分のロッカーやみんなで使う物や場所を大掃除!
くま組さん・うさぎ組さん・ひよこ組さんは新聞や小さな布巾を持ってお掃除ごっこをしましたよ。
玩具を見ると思わず遊んじゃいますが、しばらくすると、
また布巾を手に取り拭き拭き。
お家の方や先生たちの姿をよくみていて、拭き方もお手の物!
「綺麗・・綺麗・・上手に拭けたね~」と声をかけるとにこっと嬉しそう。
ピカピカ綺麗になりました。2023年も素敵な年になりますように★
親子ふれあい遊び開催します♪
~心をこめてDIY~
ムーチー作り
「どうやって包むのかな?」「難しいな」と言いながらムーチ作りごっこを楽しみました。「あ~、いい匂い~」「美味しそうだね~」と蒸しあがったたくさんのムーチーを目の前にして嬉しそうにしている子どもたち…伝統行事であるムーチー作りの体験を行う事ができました。
ムーチーカーサの提供をしていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
交通安全指導
お礼
6月19日(土)に行われた豊見城市オンライン保育研究大会に、少人数に分かれて全職員が研修に参加することができました。今回の研修参加にあたり保護者の皆様には家庭保育のご協力を頂き大変ありがとうございました。
今回の研修を今後の保育に活かしていきたいと思います。