Toyomi nursery school blog
らいおん組と一緒に集団遊び!!♪(きりんぐみ)
イス取りゲーム♪(くまぐみ)
クリーンアドベンチャーをしたよ♪(ぞうぐみ)
先日、クリーンアドベンチャーをしました。
事前に子ども達に燃えるゴミと燃えないゴミの
違いについて伝えていき、いざ出発!!
可愛い軍手をし、やる気満々です!
「先生あったよ~」と、ゴミをたくさん
拾い、嬉しそうです♩
ふと、園庭の端を見るとこんな姿も…(笑)
園庭の隅々までゴミ拾いを頑張る
子ども達でした♪
お家でもごみを拾う!と、
意気込んでいたのでお手伝いを
頼んでみて下さいね☆
お弁当会♪(うさぎ1組)
みんなが楽しみにしていたお弁当会♪
手を洗って椅子に座り、目の前に置かれたお弁当を見てうきうきな子ども達。
嬉しそうに手を伸ばしたくなる気持ちを抑えて、みんなそろって「いただきます!」♪
うさぎ1組さんは食具を使っての食事がどんどん上達しているので、スプーンやフォークを使って美味しそうに食べていました。
お忙しい中でのお弁当作りありがとうございました!
みんな大好き民舞♪(らいおん組)
みんなが大好きな民舞の日は、さき先生が来てくれます。三線を弾きながら皆で踊ったり、沖縄のわらべ歌などを皆で歌います。
「みーみんめー♪みーみんめー♪」と大きな声で歌ってくれたり、「いちはてぃーち!!にはたーちだよ!」と教えてくれたり、民舞が終わった後もお友達と、(あかたすんどぅんち)やうちなーぐち数え歌を口ずさんでいますよ。
これからも先生たちと沢山方言を覚えていきましょうね!!

ふれあい遊び!お兄ちゃんたちと一緒に♪(ひよこぐみ)
ひよこぐみのお部屋の前を通るお兄ちゃんたち。時々お部屋に入って一緒に遊んでくれます。今日は触れ合い遊び♪まずはお膝に座ってご挨拶!
最初は緊張していたようですが、お兄ちゃんたちが揺らしてくれたり、声を掛けてくれるとすすぐに慣れていましたよ。
次は手遊び!一本橋の歌に合わせてこちょこちょとくすぐったりとお兄ちゃん、お姉ちゃん達に遊んでもらうと嬉しそうに笑顔を見せていました。これからも一緒に触れ合い遊びを楽しみたいと思います。
晴れの日は、毎日園庭遊び!!(ANNEX)
ANNEXでは、毎日朝のお集まりの中で「今日のお天気は~」と子どもたちに担任が問いかけています。お部屋の窓から外を見て「晴れ~」「曇り」、時には「サニー」「クラウディー」と英語で答えてくれることもあります!
晴れの日は園庭で遊ぶことを知っている子ども達、もちろん天気は晴れが大好きです♪
大人気のロッキング、くま組さんは1人で上手に乗り降りできます!
真剣な表情での砂遊び!!
今日も快晴の中、園庭でたくさん遊んで楽しみました♪
お洗濯宜しくお願いします(笑)
いっぱい走っています!!(きりん組)
毎日毎日園庭で走り回る子ども達!!先日、全員でマラソンを行いました。
長い距離を走る事に、「沢山走ったらサッカーが上手になる!」や、「高い木にいる虫にも届くようになる!」等、ポジティブなきりん組さん^^
5周は余裕!!と口をそろえていたみんなですが、走り終えた時には「5周は多すぎ~!」「疲れた~!」と、、、(笑)
次回は3周にするそうです(笑)毎日沢山走って、健康な体を作るぞ~!!
5月お誕生日会♪(くまぐみ)
本気!!だるまさんがころんだ(ぞうぐみ)
集団あそびがとても上手になってきた子ども達。
「だるまさんがころんだ」を、したのですが
本気スイッチが入ってしまったようで、
「あ!動いた!!」と、動いているかの
チェックも厳しめです…。
本気で取り組む姿、お分かりいただけるでしょうか?(笑)
あまりの本気度に笑いがこらえきれない
保育士でした♪
勝負事は…
いつでも全力!いつでも本気!
な、ぞうぐみさんです♪
コンビカーでれっつご~!!(うさぎぐみ)
自分でできるかな♪(らいおんぐみ)
くま組さんの時から楽しみにしていたうんてい棒がやっと出来るようになりました!
すでに一人で「1人でできるよ!」と最初から最後まで出来る子もいれば、少しだけ自分の力で頑張って進める子、お手伝いしてもらい少しずつ挑戦する子がいます。
最後まであきらめずに挑戦する姿がとてもカッコいいです♪
毎日練習して少しずつできるようになっているので、これからも見守っていきたいと思います!
渡り切ったあとの笑顔がとても素敵なので、お迎えの際ぜひ挑戦している姿を見て下さい♬
「親子リトミック」開催!
子育て支援事業で「親子リトミック」をしました。いつも園でしているリトミックを交えながら、ピアノに合わせて体で表現する活動を親子で楽しみましたよ。
豊見城市在住の未就学児のお子様がいらっしゃる保護者さんはどなたでもご参加できます♪
次回は5月26日(金)「おきなわうたあそび」を予定しております。
申込→TEL 850‐1122(とよみ保育園)
気持ちいいな~♪シーツ遊び☆(ひよこ組)
ひよこ組さんでは先日、シーツ遊びをして楽しみました!!保育士がシーツの準備をしていると「何が始まるの?」と興味津々の子ども達♪シーツの上に自分から乗っている子や遠目から様子を確認している子もいました!!泣いていた子もシーツの上に横になり、保育士に引っ張ってもらうとピタッと泣き止んでいましたよ!!
引っ張られると気持ちよくなりウトウトする子も見られました(笑)とても気持ち良さそうな姿がとても可愛かったです♩
元気いっぱい段ボール遊び♫(ANNEX)
室内でも元気いっぱいのANNEXのお友だち!
段ボール遊びをしました♪
段ボールのお家からいないいないばあっ!
段ボールのじゅうたんに乗って~♪
大人気の段ボールじゅうたんには順番待ちの行列ができます。 「貸して~」「待っててね」等子ども立ち同士ジェスチャーを加え交代ずつ仲良く楽しんでいましたよ♬
誰が早いかな⁉ストライダーレース!!(きりん組)
4月生まれのお友だち♪(くまぐみ)
先日、4月生まれのお誕生会をしました。
くまぐみさんは、4月生まれがなんと!!
10名もいるのです!(^O^)
みんなの前にでてインタビューをうけたり
歌を歌ってもらい、とても嬉しそうにしていました。
緊張しながらも、お名前と3歳になりました!と
好きな食べ物や、好きな動物などの
質問にもしっかり答える事ができて
さすが3歳のお友達たちでした♪
最後にはおままごとのケーキをふーっと
吹く真似までしましたよ!!
他のお友だちも自分のことのように
嬉しそうに歌を歌ったり拍手をして盛り上げてくれましたよ♪
頑張っています☆(ぞうぐみ)
だんだんと暑くなってきましたが、
毎日元気なぞう組さん♪
そして、自分達で出来る事が
どんどんと増えていっています!!
食事の配膳も自分達でチャレンジ!!
自分達で食べられる量を考えて配膳をしているのですが、
「あー…ちょっと入れすぎちゃったかも…」
と、配膳の後に後悔する姿も…(笑)
ですが、
「自分で入れたから頑張る!!」と、
前向きに頑張る姿はさすがだなと
頼もしく感じます♪
たくさん食べて大きくなぁ~れ♡
たくさんのしゃぼん玉に大興奮♪(うさぎ1組)
みんな大好きなしゃぼん玉遊びをしました。保育士がたくさんのしゃぼん玉を飛ばすと、「わ~♪」と嬉しそうにしゃぼん玉を追いかけたり捕まえようとしたりと大興奮で楽しんでいましたよ。
とっても可愛らしいですね♪
飽きることなくしばらく楽しみ満足そうなうさぎ1組さんでした♪
楽しみにしていた弁当会☆(らいおんぐみ)
今日は今年度初の弁当会の日でした♪朝10時前から「もうおべんとうたべるじかん?」「おべんとうまだ~?」と弁当を待ちきれない様子の子どもたち・・!
今日は天気が悪かった為、テラスで頂きました!!
レジャーシートもお弁当も自分で広げて、「いただきまーすっ☆」
来月は良い天気の中で園庭で食べることができますように!
持ち物のご準備ありがとうございました。