Toyomi nursery school blog
第1回!椅子取りゲーム!!(らいおん組)
先日、椅子取りゲームを行いました!ピアノに合わせて歌ったり、踊ったりしながら楽しみました♫
同じタイミングで友だちと椅子に座ると、
「じゃんけんしよう!緊張する~!」と大人顔負けのセリフも!!
着席できず、悔しがりながらも最後まで応援してくれる姿に、
もう立派ならいおん組さんだな~と成長を感じました。
そして、第1回の椅子取りゲームの勝者です!!第2回の勝者は誰かな~♫
絵本の読み聞かせ(ひよこ組)
楽器遊び♫(ANNEX)
今日はひよこ組・うさぎ組のお友達で楽器遊びをしました!カスタネットにマラカス、タンバリン・・・一人一人好きな楽器を選び演奏会をしました!
先生の話を聞いて~
シャンシャンシャン♪たんたんたん♫
ステキな音色が響きます!!
楽しかった~♪
感謝の気持ちを込めて (きりんぐみ)
子どもたちがいつも夢中になる廃材での制作を勤労感謝の日のプレゼントに生かしてみようと、前もって子どもたちと相談をし、どんなものを作ってみたいかを宿題に出してみました。一人ひとりが贈りたいプレゼントをじっくりと考えてきてくれたようで、材料選びもスムーズで時々お友だちと相談したりしながら、とても真剣な表情で制作を行っていました。イメージ膨らませながら作り、「喜んでくれるかなぁ。」「早く渡したいなぁ。」という声も聞こえてきましたよ。思い思いのプレゼントが仕上がったようです。
レッツ!ダンシング!!(くま組)
ミニ運動会まであと少しです!子どもたちは運動会のダンスがお気に入りで気合が入っています!歌も覚えたのか歌いながら踊ったり、立って歌う歌唱担当になっている子もいました!
保育士の振りを見て「こう?こんな?」と友達や保育士と確認しながら「かっこよく踊れるよ?」とニコニコ嬉しそうでした!
ダンスが終わった後も「ない!ない!」と歌を歌ったりして運動会を楽しみにしている様子です!皆一生懸命なので本番はぜひ楽しいダンスを楽しみにしていてくださいね!
避難訓練は真剣に!(ぞうぐみ)
ハローウィンパーティー♪(うさぎぐみ)
先日のハローウィンの日にはみんなで手作りのお面をかぶってゲームをしました!!かぼちゃやオバケの絵を見て大興奮の子ども達!
一人一人コップを持って、部屋中に隠されたキャンディ探しにチャレンジ!!
「どこにあるのかな~?」棚の後ろやテーブルの下、おもちゃの入ったカゴを探したり、みんな夢中になって探していましたよ!
見つけると「あったー!」と大喜び!
お家へ持ち帰り、その日のお話しをしたり、遊んだ子も多かったとのこと!
楽しいパーティが出来て良かったで~す!!
にぎやかな
毎日雨が続いていますが、子ども達はお部屋で楽しく過ごしています。ままごとコーナーでヘアメイクごっこがブーム♪「お母さんが使ってるよ!」と眉毛を描く真似をしたり、上手に使いこなせています。
別のコーナーではチラシを見ながら、「これお家にあるよ!」「この水筒かわいいじゃん♪」と商品の感想を言ったりする姿も見られます。時々、おもちゃなどの商品を見つけると「先生!これ園長先生に買ってって言っておいて!!」と言われることも…面白い会話に笑いの絶えないらいおんぐみです!
ヘンゼルとグレーテルに会えたよ♪
今日は劇団バクさんがとよみ保育園に遊びに来てくれました!
初めに劇団のお姉さんがヒーローショーのような元気さで登場したからか?びっくりして泣く子やちょっぴり怖くて保育士に抱っこを求める子もいました。
ほぼ全員が最後まで集中して観れていましたよ~!
20分と少し長めの劇でしたがさすが!惹きつけ上手な劇団バクさん♪
みんな大好き粘土遊び♪(ANNEX)
ひよこ組・うさぎ組のお友達、小麦粉粘土に初挑戦!
こねてこねて~
丸めて丸めて~
出来た~!!
また丸めて丸めて~
はい、どうぞ~♪
美味しそうなお団子が出来て食べたくなったお友だちもいましたが・・・
お口にはいれずに楽しく遊びました!!
のびのび園庭あそび (きりんぐみ)
運動会の練習を頑張っている毎日ですが、ちょっとの間運動会から離れ、らいおん組さんやぞう組と目いっぱい園庭あそびを楽しみました。しゃぼん玉を追いかけたり、だるまさんがころんだが始まったり、どろんこ遊びでお団子作りに夢中になったり、可愛らしい花を集めてきてはお花屋さんごっこをしたりと微笑ましいシーン満載の時間となりました。
こぼさないように・・そーっとそっと♪(くま組)
10月に入って、おやつの時間に配膳の練習を頑張っているくま組さん!
トレーを1枚取って、フォーク→おやつのお皿→牛乳→コップを取っていきます。
新しい挑戦にドキドキの子ども達でした!おやつの配膳が慣れてきたら、給食の配膳にも挑戦していく予定です☆
最近の子ども達♪(ぞうぐみ)
最近の子ども達の様子をご紹介します。運動会まであと3日ですが、今日は天気が良かったので、園庭遊びをしました!木登りや、日向ぼっこ、鬼ごっこやだるまさんがころんだ等、お友達同士で好きな遊びを楽しんでいた子どもたちです。又、廃材コーナーでは、保育士が手伝いながら「変身ロボット」になりきったり、様々な材料を使用し作品作りを楽しんでいました~♪運動会もこの調子で頑張るぞ~エイエイオーッ!!!
バランス♪バランス♪(うさぎ組)
うさぎ組さんは体を動かして遊ぶのが大好き!運動遊びをしようと道具を用意すると
側に集まってきて何が始まるのかとワクワク!
平均台遊びでは、両手を広げてバランスをとって
慎重に慎重に・・・そーっと進んだり
台から落ちても気にせずに進んだり
先生に支えてもらってゆっくり進んだり
それぞれの進み方で最後まで集中して
ゴールを目指してバランスをとっています!
ゴールすると「できた!」と嬉しそうな表情です!
美味しくできたかなぁ~♪(らいおんぐみ)
夏にみんなで漬けた梅が美味しい梅シロップになりました。「いつできるの?」と楽しみにしていた子や「あぁ!そうだった!!」とすっかり忘れていた子もいましたが(笑)
梅シロップの話をすると目がキラキラ輝くらいおんぐみさん!
まずは、皆でかんぱーい❤
ちょっとすっぱーい!と、言いながらも
美味しくいただきました!
お家でも話を聞いてみて下さいね♪
グルグル~♪(ひよこ組)
雨の日も元気いっぱい♪(ANNEX)
雨の日も元気いっぱいな子ども達!ANNEXのクラスでは、0.1.2歳の子ども達の元気な笑い声が響いています!
2歳のくま組さん、平均台をする時は飛行機のポーズで慎重に渡ります。
くま組のお兄ちゃんに教えてもらい、同じく飛行機のポーズで渡るうさぎ組さん。
平均台の後は、手作りのジムでハイっポーズ♪
たくさん遊んで後に「明日は晴れるかな~」と、やっぱり園庭遊びが楽しみな子どもたちです。
10月のお誕生日会 (きりんぐみ)
今日は10生まれのお友だちのお誕生日会でした。10月にちなんだハロウィンのお話のパネルシアターや、クラスのお友だちによるマジックショーも楽しみましたよ。
タネも仕掛けもない、びっくり仰天の見事なマジックでした!!
鉄棒ぶら下がりチャレンジ!!(くま組)
本日は二度目の鉄棒ぶら下がりに挑戦!
前回はうまくぶら下がれなかったお友達も日々の園庭遊びの際に遊んでいるからか、10秒間ぶら下がれるように上達していました!
雲行き怪しい中、雨がぽつぽつ、、「雨ふってきた~!」とはしゃぎながらも「がんばれー!」とお友達を一生懸命応援している姿が見られました♪
自分なりのポーズでぶら下がっていた子や10秒チャレンジ成功してキメ顔をしている子もいましたよ♪
次は大きな鉄棒でチャレンジしてみたいと思います!