Toyomi nursery school blog
初挑戦のハンカチ落とし~!(くま組)
くま組さんで先日ハンカチ落としを楽しみました♪
保育士からの説明をきいて、スタート。
「落とした、落としたハンカチ落とした、
拾った人は追いかけてこーいよ♪」
の歌を元気に歌いました(^▽^)
最初は、難しそうにしていたくま組さんでしたが、
終盤にかけて…
とても盛り上がることができましたよ~!
お友だちを応援する姿や真剣な姿が見られ成長を感じた
保育士達です。
追いかけるお友だちも必死ですよ(笑)
残りくま組さんで過ごす時間少ないので、
全力で楽しみたいと思います☆彡
これからも色々な遊びをして楽しもうね。
お弁当の時間まで待ちきれず。。。♪(うさぎ2組)
今日は、みんなが大好きなお弁当会!!
朝から、
「お弁当持ってきたよー♪」
「おにぎりが入っているんだよー!」
とお弁当の時間を心待ちにしているうさぎ組さん!
園庭遊びでは、段ボールを敷物に見立てて
みんなで座ると、ピクニックごっこが始まりました♪
みんなでお弁当箱やお皿に、石や葉っぱを拾い集めて
美味しそうなお弁当を作ると
「はやく食べよう!いただきま~す。」
とルンルンでお弁当を食べました(^O^)/
「いちごが入っているんだよ!」
「先生の分も、はい、どうぞ♡」
と自分で一生懸命作ったお弁当を嬉しそうに
ごちそうしてくれましたよ!
お部屋に帰って、お家の人がつくってくれた
本物のお弁当も嬉しそうに食べていましたよ!
美味しいお弁当、作ってくれてありがとうございました♪
鬼はこっそり逃げていく??(ぞう組)
子どもたちの年に1回のお楽しみ??いえ、ドキドキが止まらない子どもたち…。
とよみ保育園にも鬼がやってきました!!
「食べすぎ鬼を退治する!!」
「怒りん坊鬼を退治する!!」
と、それぞれの鬼を退治すると、意気込んでいた
ぞうぐみさん。
いざ、鬼が現れると「鬼は外~!!」とは中々言えず逃げる子どもたち…
追いかける鬼も、さいごは保育士につれられ、驚かせたことに「ごめんなさい~」、と謝り、仲良くすることができましたよ!
最後は皆で鬼と写真を撮り
おともだちも、みんな仲良くあそぶことを約束しました!!
頑張った♪強くたくましくなったね、ぞうぐみさん♪
豆まきをしたよ! (うさぎ1組)
今日は皆で豆まきをしました!!ビニールの鬼やパペットの鬼に向かって「鬼は~そと~!」と一生懸命カラーボールを投げて的に上手に当てて鬼退治をしていましたよ~
幼児さんがやっつけた鬼が来ると、全然びっくりすることなくじ~っと見つめるうさぎ一組さんでした!
楽しみにしてたお誕生会♪♪(らいおんぐみ)
先日に1月生まれのお友だちのお誕生会がありました~‼
ほとんどのお友だちが4歳になり
誕生児のお友だちへの質問がとても上手になってきています。
「好きなケーキはなんですか?」
「好きなお洋服はなんですか?」
と誕生日のお友だちとのやりとりを楽しむ姿が見られました!
そして今月の保育士からの出し物は
「お正月クイズ」と「ジェスチャーゲーム」でした!!
お正月クイズでは保育士がクイズを出し、
3択の中から答えていました!
ちょっとらいおん組さんには少し難しいクイズもありましたがとても楽しむ姿がみられました。
ジェスチャーゲームではらいおん組さんの何人かのお友だちも前に出て声を出さずに動物の真似などをしてとても上手にできていましたよー!
どんどんおしゃべりが上手になっているらいおん組さん、
保育士もお友だちの話で毎日大笑いしちゃってます(^^♪
1月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます!
あわあわ~♪(ひよこ組)
先日、感触あそびとして泡あそびを行いました!液体の状態からモコモコと膨らんでいく泡に興味津々で見つめる子どもたち。
恐る恐る指先でちょん!と泡に触ってみる子や豪快に両手でギュッと握ってみる子など…様々な反応が見られましたよ♪
保育士を真似てスプーンですくって食べるフリをしてみたりとごっこ遊びも楽しんだひよこ組さんでした☆
お楽しみ会楽しんだよ♪(ANNEX)
先日、お楽しみ会をしました。「お楽しみ会するよ~」の声かけにすぐに集まりイスを並べて座り、準備バッチリのANNEXさん!
保育士の出し物で「犬のおまわりさん」のペープサートでは声にだして歌ったり、犬の鳴き声を真似たりする姿みられました♪
歌も上手なANNEXのおともだち、よく歌をうたってくれま す!
又、「大きなかぶ」のエプロンシアターでは子ども達の「うんとこしょ、どっこいしょ」のかけごえや、かぶを抜こうとあっという間に行列ができ、みんなの力を合わせ大きなかぶがぬけました~!やった~(^^♪
次の誕生会は何かな~とワクワクのANNEXです☆
発表会がんばるぞ~!!(きりん組)
発表会まであと3日となりました!!
集大成となる今回の発表会☆
初めて挑戦する空手!講師の先生方から当日は一人ひとりが、パワーアップできるようにリストバンドを頂きました☆彡
練習で培ってきたものすべてを全力で発揮したいと思います!
会場にいる皆様が鳥肌が止まらないような空手、ダンス・エイサー、劇をお見せします!!お楽しみにしていて下さい♬
がんばるぞー!!えいえいおー!!!
色って不思議!(くま組)
先日、混色遊びを楽しみました。みんなで色んなジュースを作ろう!と色水を混ぜて作りましたよ。
「ぶどうジュース作りたい!」「桃味のジュースがいいな」と子ども達はワクワク!
スポイトの使い方を保育士に教えてもらいながら試行錯誤し色水を混ぜ、色が変わる様子をみた子ども達は大興奮!
「色が変わったね!」「なんの味かな味がするのかな?」と会話をする子もいましたよ。
その後は画用紙に色水を垂らして「ここは薄いね」と色の濃淡に気付いたりとさまざまな発見や気づきがあったくま組さん。
色彩の変化や色に興味を持って楽しみました~♪
もうすぐ節分!今回の製作は。。。(うさぎ2組)
節分に向けてお面の製作をし、今回は、初めて筆を使って制作をしてみました!使い方を知らせると、「やりたーい!」と興味津々♩
好きな色の絵の具を選ぶとダイナミックに筆を動かし楽しんでいましたよ!
絵の具が乾いたら、顔のパーツを貼りつけて完成させていきたいと思います!楽しみにしていてくださいね~♪
全集中!線のワーク!!(ぞうぐみ)
今日は線のワークをしました!
久しぶりの線のワークなので「どこまでかいたかな?」「えんぴつの持ち方はどうだったかな?」とゆっくり確認しながら進めていきました!
線のスタートとゴールが決まっており「まる スタートで星ゴール!」と唱えながら子ども達は集中モードで線をなぞりました!今日は楕円と円が混ざっていましたが頑張って書いていましたよ!
書く時も説明を聞くときもかっこよくなってきたぞう組さん!「きれいにかけたでしょ!?」とニコニコで見せてくれる姿にもほっこりです!!
ぐんぐん成長中♪(うさぎ1組)
最近出来る事が増えてきて活発になってきているうさぎ組さんです♪
みんなお兄さん、お姉さんになり遊びも
どんどん進化していますよ!
今日はタイヤ登りをして楽しみました。
一人で登りバランスを取って立ち上がる逞しい姿も!!
中にはまだ登る事を怖がる子もいましたが保育士の手を握って登れるととびっきりの笑顔を見せてくれました!!
色んな事に挑戦し、寒さに負けず沢山体を動かして楽しんでいますよ♪
いっぱいとるぞ~!!!
1月ということもあり、お友だちと一緒にかるたをしてみました!!保育者が読み手になり子ども達が楽しそうにとって遊ぶ姿が見られました!
お友だちとかっぶた時には自分達で話をしたりジャンケンをして決めたりと子ども達がが考えながら遊んでいました。
お友だちに負けて悔しそうにしている子どももいましたが、お友だち同士で「がんばるぞー」などと励まし合ったり、いっぱい取ってるお友だちに「すごいね!」「カッコいい~」などと話しながら遊んでいる姿があり、とても成長しているらいおん組さんです!!
残り一枚になると子ども達が「手は頭の上に!」と言ってかるたを本気でする姿がありました。
らいおん組で過ごすのもあとわずか、、残りのらいおん組で過ごす時間とても楽しみたいと思いま~す❕
節分の制作したよ~♪(ひよこ組)
節分に向けておにの製作をしましたよ。2日間に分けて、ゆっくり作りました。
まずは、指を使ってスタンプし、おにの頭に色を塗りました。
指を使って、絵の具をポンポンと塗ったり手で絵の具を広げたりと絵の具の感触を楽しみながら制作していきました。絵の具が乾いたら今度は、おにの顔のパーツ貼りをしていきます。
保育士と一緒に両面テープを剥がして各パーツを思い思いに貼りそれぞれの個性が出た素敵なおにが出来上がりましたよ!
「おには~そと!」子どもたちと節分の行事を楽しみたいと思います~♪作品を展示しますのでご覧になってくださいね☆彡
お正月の遊び面白いね♪(ANNEXうさぎぐみ)
お正月が終わり、ANNEXでも新年の遊びをしています♪福笑い、こま回しなど見た事のないおもちゃに興味津々!
最初は゛これどうするの?゛と不思議そうに見ていた子どもたちも保育士がやり方を見せると゛やってみたい!゛と自分がやりたい遊びを楽しんでいましたよ!
私・僕の顔で福笑い!!(きりん組)
新年はじめの遊びは、”福笑い”をしました。
自分の顔が大きく印刷された紙を見て、画用紙に輪郭を描いて切り取り、目・まゆげ・鼻・口、お好みで髪の毛を切り取り、新年の遊びの準備!!
細かい作業に苦戦しながらも一生懸命集中して切り取る姿を見て、職員は成長を感じました☆彡
2人1組・3人1組のペアで、
「眉毛だよ」
「鼻だよ」
と教え、目を閉じているお友だちへ渡しペアに渡し、ペタッ!!
眉毛がおヒゲみたいになっていたり、顔から目や鼻が飛び出していたりととっても面白いお顔が完成し、皆で笑い合っていました~!(笑)
笑顔で明るいきりん組さんと一緒に職員も一緒に笑顔で楽しく過ごしていきたいと思います!
今年もよろしくお願いします^^*
獅子舞作ったよ~!
先日、制作遊びで獅子舞を作りました!悪魔や飢饉…悪い物を追い払ってくれる獅子舞。「こわ~いお顔にしよう!」「可愛いお顔にしようかな?」と好きな色を選んで楽しくお顔を描きました(^▽^)/ 型取った目や口などは画用紙に比べてとても小さいのですが、指先を上手に使ってはみ出さないように真剣にお絵描きをしていましたよ!とても成長を感じました(^^♪
自分のお顔の前に当てて「がお~!」と隣のお友達と遊んでいたお友達がたくさんいましたよ~(笑)
正月遊び うさぎ2組
正月遊びでけん玉と福笑いを楽しんでいたうさぎ組さん!!
へびの絵にシール貼りをして、折り紙をクシャクシャにしてけん玉を作りました。けん玉ができあがると「みーてー」とお友達と見せ合いっこして嬉しそうなうさぎ組さん♪
折り紙をコップの中に入れるんだよと遊び方を教えると、
コップを振って折り紙の玉を入れようとする姿が見られましたよ
福笑いでは、お友達がやっている様子を真剣な表情でのぞき込み「こっちだよー」とか教える姿も見られ、お顔が完成すると嬉しそうなうさぎ組さんでした♪
2025スタート☆(ぞうぐみ)
あけましておめでとうございます。
久しぶりの再会で子ども達同士毎日会話が
弾んでいるぞうぐみさんです♪
お正月遊びをきっかけにコマ回しブームが来ている
子どもたち!!自分達でコマの紐を巻いたり、回したり
段々と上手になっています。
福笑いやけん玉、カルタなどもし、新年から
みんなの可愛い笑い声が響いています♪
発表会に向けても毎日練習を頑張っています(*^^*)
本番を楽しみにしていて下さいね♪
本年もどうぞよろしくお願い致します。
走れ~‼ うさぎ1組
さあ、いよいよ今日は年末にシール貼りをしてカラフルに仕上げた凧の出番です。各々が作った凧を手に「は~しれ~‼」と元気いっぱい園庭中を走り回るうさぎ1組のお友だち。お友だちや保育士とお顔を見合わせては一緒に走り出し、みんなで凧あげを満喫しましたよ。