Toyomi nursery school blog
鬼だぞ!(らいおん)
節分の日の「鬼のお面」の制作を行いました!!
保育者が製作した見本を見ながら自分で考え、色を変えたりなどと制作する姿が見られましたよ~
出来上がったお友だちは、お友だち同士で見せ合い「○○さんのの可愛いね!」などと話していました
子どもたちの個性が詰まって笑っている鬼、悲しそうな鬼がいてとても面白いのでお家に持ち帰って際は被ってみてくださーい!!
らいおん組さんになって約10ヶ月。いっぱい制作をしてクレヨンの持ち方、ノリの使い方などとても上手になっています!ぜひお家でも聞いてみてください(^^♪
線のワーク♪(らいおんぐみ)
今日は久しぶりに線のワークをしました!今日は色んな形のクッキーを描くことに挑戦しました☆
丸や三角、四角やハート、お花の形など各々好きな形で描いていました♪
みんなとても集中していましたよ!
普段からお絵描きや塗り絵が大好きな子ども達ですが、最近は色鉛筆の使い方も上達しており、成長が感じられます♪
忍者!ニンニン!(らいおんぐみ)
最近のらいおん組は突然の忍者ブーム!!
「ニンニン!」「忍者走り!」や手裏剣を投げる真似を
する子が増えています(笑)
保育者もその姿を見てもっとはやらそう‼と言う事で折り紙で手裏剣と的を作り手裏剣コーナーを作ってみたり、園庭で遊んだ際は忍者の修行!と言う事で
皆で忍者走りやジャンプ、木の間をクネクネと通ったりして遊びました!
また、忍者のダンスを踊ってみたりとして過ごしています!
立派な忍者に慣れるように子どもも保育者も日々の修行を
していきたいと思います(笑)
そんな最近のらいおん組でした♪
もうすぐ・・・・☆(らいおん組)
クリスマスまであと1ヶ月を切りましたね♪とよみ保育園もすっかりクリスマスの雰囲気が漂っています☆
子どもたちにもツリーの飾りつけをお願いしました!
子どもたちなりにオーナメントの位置もバランスを取りながら考えて飾っていました♪
クリスマスツリーを見て「かわいいー!」「おうちにもクリスマスツリーもあるよ~!」「サンタさんにおてがみかいたよ~!」など可愛い会話が飛び交っていましたよ。
らいおん組さんが飾りつけしたツリーは園の玄関入ってすぐのところに飾っていますのでご覧ください~!
楽しかったね!あそびパーク♪(らいおん)
土曜日に行われたあそびパークでは、沢山のお友だちが遊びに来てくれました。
また、製作コーナーでは、思い思いにクリスマスの製作を作り、「先生みて~」と完成したツリーを見せてくれる子の姿が見られました。ゲームコーナーや大人ショーも大盛り上がり♪
コーナー遊び♪(らいおん組)
園庭で遊ぶことが大好きならいおん組さんですが、お部屋でコーナー遊びをすることも好きな子ども達です。
難しいひらがなの教具も集中して取り組みます。
ひらがなが書かれた絵を見ながら、ひらがなが書かれてあるマグネットを探して文字を組み合わせる遊びです。文字が出来上がるのが嬉しくて「つぎはこれー!」と、どんどん色んな文字に挑戦します♪
色々な物に興味がある子ども達。毎日繰り返し教具に取り組むことで上手に遊べるようになりました。
子どもの手指・手首の発達に欠かせない必要な「あけ移し」「注ぐ」練習をする為の教具です。
年度初めの頃は中身をこぼしまくりの子どもたちでしたが(笑)
今ではこんなに上手に遊べるようになりました!
日常生活で必要な「しめる」「はずす」「むすぶ」等の動作をこういった教具遊びを通して練習して身にけていけたらいいなと思います☆
ぼくたちラキュー大好き!!(らいおんぐみ)
今日は残念ながら大雨・・・。そんな中、らいおん組のお部屋ではラキュー大好き男の子たちが
色々な物を作っていたのでその様子をお伝えしたいなと
思います♪
いつもラキューコーナーでは「○○作ったよ!」
「さっきのとこれをつけて合体したよ!」と友だち同士
会話をしたり保育士に自慢げに見せに来てくれます♪
また、日に日に作る物が大きくてラキューが足りなくなるぐらい
子ども達の作り方が上手になっていて、日々驚いています!
今日、作ったお友だちの作品を紹介したいと思います!
まずは左の男の子は「牙、バイク」
右の男の子は「パイドカン」だそうです。
たまに「それはなんだろ?」と悩ませる時があります(笑)
他にも「仮面ライダー」「お店屋さんごっこのデザート」等
作って楽しいんでいる子もいました!!!また、日々の遊びの様子をお伝えします♪
みんな大好きリトミック♪(らいおん組)
先日、講師によるリトミックがありました!クラスでも良く歌っている秋の歌「大きな栗の木の下で」や「まつぼっくり」を元気いっぱい歌いました♪
その後はゲームをしました!
講師が言うお題を聞いてピンクか緑のマットの上に乗る楽しいゲームで、しっかり講師の話を聞いて動いていましたよ!
「いもむしいもむしこーろころっ♪」のお歌に合わせていもむしポーズで動く姿もとても可愛らしかったです!
スネアドラムでのリズム打ちも保育者と一緒にとても上手に出来ました!段々難しいリズムになってきていますが、お耳がとても良い子どもたちはしっかりリズムをとることができるようになっています!
リトミックが大好きならいおん組さん来月のリトミックも楽しみですね♪♪
ハロウィン製作♪(らいおんぐみ)
10月に入り、ハロウィンに向けて
ハロウィン製作が始まりました。
クレヨンで絵を描いたり、
ジャックオーランタンとモンスターの顔のパーツを
のりで貼って可愛くデコレーションし、
可愛いバックの制作をしています!
お絵描きでは、
「何をかこうかな~?」
とお友達との会話を楽しみながら
キャンディーやクッキーの絵をかいたり、
それぞれ好きな絵を書いて楽しんでいましたよ(^▽^)
ハロウィンをとても楽しみにしている子ども達!
制作しながらもニコニコ笑顔で
当日を楽しみにしているようです。
素敵なバックが完成するのが楽しみですね~♪
楽しみにしていたお誕生日会(らいおん組)
今日は待ちに待った月に一回のお誕生日会でした~マイクを持って一人ずつ自己紹介をしたりお友だちからの質問に答えたり恥ずかしがりながらもしっかりと答えていましたよ~
何をするのかとても楽しみにしていてお友だちと「今から何をするのかな」「楽しみだね」と会話をしながら座って見ていました!!九月のお誕生日会での保育者からの出し物は「マジック」でした
子どもたちのテンションも上がって大盛り上がり!!
「うわぁ~」「すごーい」と歓声をあげ皆で楽しみました。
9月生まれのお友だち!ハッピーバースデー!
美味しいお弁当いつもありがとう!
今日は月1のお楽しみでもあり子どもたちの大好きなお弁当会の日でした☆
朝かけっこの練習をしている時から「せんせーおなかすいたー!!」「もうおわりにしよう!」などとお弁当の時間が待ちきれない子もいました(笑)
今日はランチルームで頂きました♫
おにぎり、チキン、卵焼き、ウインナー好きな物が沢山入っていてとても嬉しそうな子どもたちでした。
いつも色どり豊かでとっても美味しそうなお弁当を見るのが担任も毎月楽しみにしており、参考にさせていただたいております♩(笑)
毎月お忙しい中お弁当の準備ありがとうございます。
来月もよろしくお願いします!
ねんど遊び♪なにをつくろかな?(らいおん)
先日、粘土遊びを行いました!
「何をつくろうかな~?」
「ハンバーグつくる~」
「ピザつくろう」
と言いながらもくもくと粘土遊びを始めるらいおん組さん‼
指先を使ってちぎったり、丸めたり、切ったり、重ねたり,,,
色んな方法を使って、自分の作りたいものを一生懸命作り上げる姿が見られました。
ねんどを丸めて綺麗な丸が出来ると
「先生みて~」
と自慢げに見せてくれたり、
細長ーくして「びよんびよ~ん」と言ってみたり‼(笑)
職人さんのように手のひらを使って粘土を広げてみたり
想像力豊かな子ども達!!
最後は子ども達の出来上がった作品を見せ合いっこしましたよ!次はどんなものを作ろうか楽しみにしている子ども達!
コーナーでの粘土遊びにも夢中ですよ~!!
皆大好きコーナー遊び♪(らいおん)
最近、室内遊びに夢中ならいおん組さん。
好きな遊びを見つけてそれぞれが楽しんでいる様子が見られます。
小人が好きな子ども達も多く
また、パズルに夢中になり完成すると、、、
「じゃーん!先生みて~」
と保育士に見せ、達成感を味わう子や、
ラキューでは、電車や飛行機を作ってみたりと友だちとの関わりも楽しみながらとっても夢中になって遊んでいましたよ♪
自宅の方でも「今日はなにしてあそんだの~?」と聞いてみてくださいね♪
楽しい水遊び(らいおん)
今日はらいおん組になって初めての水遊び!
朝から
「今日水遊びだよね?」
「はやくしたい!!」
などと水遊びをとても楽しみにしている様子でしたよ~♪
水遊びが始まるとジョウロや水鉄砲を使い水かけ
合戦が始まり、思いっきり友だちに水をかけたりして
とても楽しそうにあそんでいました!
「先生にかけるぞ~!」
などと先生達にもかけ始め、負けじと子ども達に水をかけ返す保育士だったのですが、
水を怖がらず立ち向かう子どもたちでした!
水がかかっても泣かなくなりかっこいいお兄さんお姉さんになってるらいおん組です!
おうちでも今日の水遊びのお話聞てみてくださーい(^^♪
きりん組さんと一緒に♪(らいおん組)
今日はきりん組のお兄さん、お姉さん達と一緒に椅子取りゲームを楽しみました!!Aチーム、Bチームに分かれてペアのお兄さん、お姉さんと一緒に力を合わせてゲームに挑みましたよ!
音楽が止まりベルの合図が鳴ったら、ペアのお兄さんお姉さんが空いているイスを見つけてすぐに席をゲット!らいおん組のお友達はお兄さんお姉さんのお膝の上によいしょっと♪
席を見つけるとすぐに手をひいてくれたり「やったね☆」「ぜったいチャンピョンなろうね!」などと声をかけてあげる優しいきりん組さんのお友達でした。
チャンピョンにはごほうびのメダルをプレゼント☆
負けたお友達も次のゲームで頑張ろうね~☆彡
ちゃぷちゃぷ楽しい水遊び♪(らいおん)
先日らいおん組になり2回目のプールがありました!!うきうきしながら体操をし、いざ屋外プールへ!
水に慣れる為に、手にすくった水に顔をつけて見たり、足をバタバタさせてみたりと楽しみながらプールに参加しています。
顔に水がかかったら手をピースにして「ぴっぴのいぇい」で顔の水を切ることも練習しました。
少し水が苦手そうな子も泣かずに挑戦しようとする姿が見られますよ。
また、ゲームではワニに食べられないようにと水の中で上手に逃げ回っていましたよ~!
最後は自由時間♪お友達と水をかけ合ったり、先生にひたすら水をかけて楽しむ子等、みんなにこにこでとっても楽しそうでした。来週のプールもお楽しみに~‼
楽しい民舞とお部屋遊び!(らいおんぐみ)
今日は民舞と室内遊びをしました!
民舞では方言で数字を言ったり、三線で「むすんでひらいて」
の方言バージョンを歌ったり、馴染みのある「シーアープー」を歌いました♪
また、いただいきますを「くわっちーさびらと言うんだよ!」と教えてもらい大きな声で真似をしていましたよ(笑)
挨拶などの身近な言葉は日頃からも使い、方言を少しでも知ってもらえたらなと思います!
最後の締めはみんなの好きな「ゆいまーるダンス」を踊りました‼
室内遊びでは、女の子も男の子もLaQやアイクリップにハマっています!友だちと協力しておうちを作ったり、動物の家やオリジナルロボットを想像して色々な物を作っています!
子ども達はいつも違うものを作るので保育者も日々驚きです(笑)最後は出来た作品を大事そうに棚のに上に載せて展示会が開かえれています(笑)
Enjoy! English!(らいおん組)
今日は毎週行われる英語の様子をお伝えします!!
英語ではせいら講師が来て下さり、
年齢に合った英語の歌を歌ったり
英語バージョンの手遊びをしたり絵本を見せてくれます!
特にらいおん組が好きなのはABCソングです!
「ABCDEFG~♪」と大きな声で自信をもって歌います!
また、色を英語で言う際も「イエロー!」「レッド!」と
間違ずに応えています♪
ダンスも踊るのですが
ノリノリで踊っている姿が可愛らしいです♪
是非!お家で英語でやったことを聞いてみて下さい♪
↑♪ダンスタイム♪
↑「ロング!ロング!ロング!」
ヒラヤーチ作ったよ♪(らいおん組)
今日は、らいおん組になって初めてのクッキングでした。初めに先月植えたネギを一人ずつ収穫しました。
そして、エプロンと三角巾をルンルンで着替え終えた後、ランチルームに移動して収穫したネギを皆で小さくちぎりました。
ちぎったネギを大きなボールに入れて、皆で「おいしくな~れ」と言いながら混ぜましたよ。
そしたらいざ本番‼お玉を使ってプレートに「じゅわ~」と流し、ゆっくりひっくり返して美味しい美味しいヒラヤーチの完成‼
お弁当の時間に皆で「おいしい~」といいながら食べました。
おいしくておかわりをする子もいまいたよ!(笑)
お家でもお話し聞いてみてくださいね~!
I'm happy!!!(らいおん組)
今日は皆大好き英語の時間でした☆「Good morning!」と元気よく挨拶からスタートし、
今日は自分の気持ち(feeling)の英語での言い方を練習しました。
「I’m sad!(悲しい)」
「I'm angry!(怒っている)」
表情豊かな子どもたち!
最後は大好きな絵本の読み聞かせを静かに集中して聞いていました♪
次の英語も楽しみだな~☆