Toyomi nursery school blog
わくわくドキドキ園外保育☆(ぞう組)
先日、平和祈念公園へ園外保育で行ってきました♪ぞう組さんになって初めての園外保育。ずっと楽しみにしていたので、朝からわくわくドキドキが止まりません!!!平和祈念公園の笹の葉に短冊を飾らせてもらいました♪気持ちを込めて飾っていました!
短冊を飾った後は、公園で思いっきり遊びました!!お友達と「あっちであそぼー」とお話ししたり、「これできるよー!」と自慢げに教えて遊ぶ姿もありました。
お友だちとたくさんたくさん遊んで美味しいお弁当とおやつを笑顔で食べて、たくさん水分補給もしてとても楽しい時間を過ごしました☆彡

七夕会&ゲーム(うさぎ2組)
今日は七夕会&ゲームをしました!
七夕の内容は少し理解が難しいので子ども達の大好きな歌「たなばたさま」「きらきらぼし」や
絵本、スケッチブックシアターを通して七夕の季節感を
なんとなくでも…感じられたらいいなとみんなでお勉強しました
絵本は「おつきさまこんばんは」「キラキラ」を見て
「くらい くらい」「おほしさま キラキラ~」と星はどんな時に見えるのか?一緒に考えました。みんな興味津々で釘付けでしたよ~!
“子ども達は実物を通して色んな事を認知して学んでいく”ので「ささのは」のレプリカにも実際にふれて確かめました!
七夕のうたやおはなしの後に星を貼って天の川づくりもしました♪
星探しゲームもしてキラキラの星を手に「きらきらぼし」を歌ってきらきら星のゲットを喜んでいました♪
ご家庭でもぜひ!歌を歌ったり、簡単なお話しを楽しまれて下さいね♪ みんなの願いが叶いますように☆彡
願いを込めて七夕製作☆彡(らいおん組)
らいおん組の七夕製作では、星の形をした画用紙に色紙を貼って色鮮やかなお星さまを作りましたよ!!
最後にみんなの短冊に書く願い事を決めました。「うーんと、何をお願いしようかな」「やっぱりこれも良いなー、先生~迷う~」と悩む姿が見られたり、「仮面ライダーがいい!!」「赤い車がほしい!」「うさぎさんになりたいな~」とカッコイイ夢や可愛い夢がいっぱい書かれていましたよ!!
みんなの願いが叶いますように。
楽しかった七夕集会☆彡
先日、ひよこ組さんで七夕集会を行いました!!
始める前から、何をするのかな??と楽しみにしている子ども達でしたよ~!
保育者の出し物に興味津々の子ども達♪
保育者が歌を歌いながら、移動していくうちわを目で追い、七夕のイメージを深めましたよ。
また、スカーフを使い、星をイメージして遊びましたよ~。
子ども達は、不思議そうに上を見たり、触ろうと手を伸ばしたりしてたのしんでいました。
キラキラ星を保育者が歌うと両手をあげて、キラキラ~と表現している子ども達もいましたよ^^♪
梅雨が明けたよ♪(ANNEX)
梅雨が明けましたね~♪
園庭遊びが大好きなANNEXの子ども達!
晴れの日は毎日園庭に出て元気いっぱい遊んでいます!!
遊具から顔を出して「いないいないばあっ!」
園庭の芝生で慎重にすべっています!
真剣な顔もまた素敵ですね!!
毎日暑い日が続きますが、こまめに水分補給をし
毎日元気に遊んでいます!!
汗をたくさんかき着替えも多くなりますが・・・
お洗濯宜しくお願いします♪
楽しかった園外保育☆彡(きりん組)
先日、園外保育で豊見城警察署と豊崎海浜公園に行ってきました!警察署では道場や警察犬の見学をしたり、パトカーに乗せて貰ったりと様々な経験をさせて頂きました♪
カッコいい警察官に憧れ目をキラキラさせていましたよ~!
豊崎海浜公園ではお弁当を食べたり、貝殻を拾って遊んだりと大満喫!
体力を沢山消費し、帰りのバスではぐっすり眠る子ども達でした☆

6月生まれのお友達!!(くま組)
先日、6月生まれのお友達の誕生会をしました。
前に並んでインタビューに答えることも上手になっている子ども達♪
質問されたことに、しっかり考えて
受け答え出来ている姿に成長を感じます!
みんなに誕生日のお歌を歌ってもらい
ニコニコの主役たちでした!!(*^^*)
他のお友だちも前に立っているお友だちの
名前を呼んで応援したり、「好きなお友達」
の時に、名前を呼ばれて照れていたりと
可愛らしい反応をしていて
とても微笑ましい誕生会になりました♪
残念ながら6月生まれでお休みしていた
お友だちもいましたが、次登園した時に
みんなでお祝いしていきたいと思います♪
子育て支援事業「手形足形アート」
夏のお野菜を収穫したよ♪(ぞう組)
先日、園の畑で育てている夏のお野菜のゴーヤー、きゅうり、おくら。大きく育った野菜をぞう組さんみんなで収穫しました♪ハサミを上手に使って、無事収獲する事に成功しました。
お友達と交換ずつお野菜を触ってみたり、匂いを嗅いでみたり・・・。
立派に育ったお野菜を調理場さんの所へ届け、とよみ保育園のお友達みんなで美味しくいただきました!!!
自分達の育てたお野菜が美味しく調理されて食事に出てきたことに、とても嬉しそうで自慢げなぞう組さんのお友達でした♪
風船遊び(うさぎ1組)
大好きな風船遊びをしました。保育士が風船を膨らましていると、とても興味津々な子ども達。風船を貰うと嬉しそうで、ポーンッと声を出しながら飛ばしてみたり、バルーンアート用の風船で首飾りや剣に見立てて楽しんでいましたよー♪
保育士がカメラを向けると可愛くポーズをとってくれた子ども達の様子をご覧ください!

GoGo三輪車競争!(らいおん組)
今日は、第二園庭で三輪車競争を行いました!普段から、よく三輪車に乗って遊んでいる子が多いらいおん組さん♪朝からとても楽しみにしていました☆
2チームに分かれて、よーいどんっ!
芝生の上で少し難しかったようですが、一生懸命負けないように漕いで頑張っていましたよ♩
待っているお友達も一生懸命応援してくれました。
次回は、第一園庭の三輪車コースでやりたーいっ!とのことだったので次回は第一園庭で挑戦してみたいと思います☆
先日、ひよこ組さんの大好きな園庭遊びを行いました!
最近は、雨が降らず園庭に行くことができて、
子ども達もとても嬉しそうな表情を見せてくれます♩
保育士が引っ張ってくれるトロッコに乗り、園庭散歩を楽しみながらお友だちを見たり、遊んでいる保育士やお友だちに手を振っている様子も見られましたよ~!!
子ども達は、園庭散策や砂場遊びも大好き!
日差しが強い日には木陰を見つけて、
芝の上で大きなボールを触ってみたり、
葉っぱを触ってみたりして楽しみましたよ♩
ポカポカのお天気で園庭遊びを楽しむことができましたよ。
毎日遊びを通して、沢山学んでいる子ども達です!!
ダンボール遊びしたよ!(ANNEX)
ダンボール遊びをしました。ダンボールの絨毯?での移動をしたり、箱の中に入って押したり押してもらったり・・。 また、ダンボールのトンネルでは上手にハイハイをして通り抜け、時には友達と「ばあっ!」と言いながら笑い合う姿も見られましたよ♩
お家に見立てて壁際に置くとそこに入り、保育士の「ピンポーン!」の声掛けと共にパカッと開けてみたりと様々な遊びを楽しみました!
保育士が箱に入ってふたを閉め「○○先生はどこかな~?探してみて!」とかくれんぼも行い、子ども達が周りに集まったところで「ばあっ!」と言って出ると大喜びでした♩♩

あじさいを作ったよ♩(くまぐみ)
ヒラヤーチー作りをしたよ♪
今日はずっと楽しみにしていた
ヒラヤーチー作りをしました。
まずはテラスでネギの収穫!!
「うわ!!本物のネギの匂いする!!」
と、言いながら
収穫する子ども達。(笑)
保育士と一緒に収穫しました♪
その後はネギを洗い、エプロンと三角巾をつけ
ランチルームへ…
皆でネギを手でちぎり、材料と混ぜ…
自分でお玉を持ち、ホットプレートへ
流しいれていきました。
「美味しそうな匂いする~♡」と、
終始、ワクワクしながら作っていた
子ども達でした!!
作ったヒラヤーチーは給食で
美味しく頂きました。
「お家でも作らなきゃ!!」と、意気込んで
いたので是非ご家庭でもご一緒に
作ってみて下さいね♬
エプロン、三角巾のご準備ありがとうございました!!
貝殻で遊んでみたよ~!(うさぎぐみ)
粘土遊び楽しいな~♪(らいおんぐみ)
以前より、子ども達から「粘土遊びしたいな~!まだ粘土しないの~??」との強い要望があり!!(笑)6月から粘土遊びをスタートしています!!
個人用の粘土を広げ、粘土板を目の前にしてワクワクの子ども達!
使い方や遊び方を説明すると、早速粘土をちぎったり、丸めたり。
「アイスクリーム作ったよ!ドーナツ作ったよ!」
「見て見て、車とタイヤもくっつけてみたよ!」など。子ども達の見て見て~のアピールも多く、とても集中して楽しんでいたらいおん組さんです!
雨の日が続いていますが、室内でも楽しめる粘土遊びや集団遊びなど子ども達のリクエストを聞きながら楽しんでいきたいと思います!!

ふれあい遊び
ズリバイからハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きなど動きが活発になってきたひよこ組さん。
今日はふれあい遊びを楽しみました。
「たまごおっとっと」の曲に合わせて保育士が子ども達を抱っこしてぎゅーと抱きしめたり、たかいたかいをして楽しみました。
おっとっと、のリズムに合わせて揺らすと笑って嬉しそうにしている子や少し怖がって体が固まる子もいましたよ!

その後はゴローンとシーツの上に横になり、「らららぞうきん」の曲に合わせて保育士が子ども達の体をさすったり、くすぐったりと触れ合い、保育士の膝の上に座り、「バスにのって」の曲に合わせて身体を横に倒したり後ろに倒れたりと楽しみました。

ふれあい遊びをたっぷり楽しむことが出来ました!
感触遊び~♪今度は何かな? (ANNEX)
先日、感触遊びを行いました。今回は“寒天”!!
切り分けてテーブルの上で好きなように遊んでいきました。
初め触った時には「つめた~い」との声もあがり、
触ったり握ったり、どんどん細かくなっていく様子も
楽しんでいましたよ♪
触ろうとしない子も中にはいましたが・・
少しつんつんと触れてみたりしました。
こんな感触の物があるんだよということを知るきっかけに
なったかなと思います!楽しく遊べる好きな感触に出会えるといいなと思います♪
何を作ろうかな~?(きりん組)
最近幼児室の模様替えを行い、廃材コーナーが誕生しました!様々な種類の廃材があり、目を輝かせる子ども達。
どんなものを作ろうかな!?と創造力を働かせ、アイスを作ったり、望遠鏡を作ったり…。子ども達のアイデア・工夫に驚かされる毎日です♪
子ども達が持ち帰ってくる作品を楽しみにしててくださいね~☆





子どもたちの手形や足形が、可愛い動物に変わったり、笹の葉に変身し七夕の作品が仕上がっていたり、この日は父の日も近かったのでプレゼントを制作していたりと、思い思いに楽しんでいましたよ。


