沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

第2回 ☆生活発表会☆

2020/12/04

発表会を楽しみにしていた子ども達。今回は子ども達のみでの開催となりましたが、「おうちで、みんなでDVD見るんだー!!」と撮影を楽しんで頑張っていましたよ♪お父さん・お母さんがいない代わりにカメラマンさんに手を振る姿も可愛かったです。今日の発表会に向けて保護者の皆さまには衣装のご協力など、ありがとうございました。DVDという形でご家庭に届けられることに職員一同感謝申し上げます。DVDの配布は後日になりますが、ブログを通してお子さんの頑張りを褒めたり、発表会のお話を聞いてみてくださいね。

きょだいな きょだいな ほし組

2020/12/04

ほし組さんが大好きな絵本の「きょだいな きょだいな」を元気よく歌って踊って表現遊びを楽しみました♪

ステップ☆スキップ ほし2組

2020/12/04

お星さまのステッキをフリフリ♪みんなノリノリで可愛かったです。

はなカッパでダンス♪ ほし1組

2020/12/04

ポンポンを元気よく振ってダンス可愛くできました。

ともだちほしいな おおかみくん つき1組

2020/12/04

草むらにかくれているのは・・・!おおかみくん?

クレヨンのくろくん つき2組

2020/12/04

シャープペンさんとくろくんが、コショコショ作戦タイム!!

つき組合同~フラフープチーム~

2020/12/04

スマイル全開でダンス&フラフープを楽しんで披露しました☆

つき組合同~縄跳びチーム~

2020/12/04

ティックトックの曲に合わせてダンス&縄跳びを元気いっぱい披露しました☆

オズの魔法使い そら2組

2020/12/04

魔法使いから勇気と優しさをもらいました♪

そら組合同ダンス①

2020/12/04

全身を使って レッツ ボディーパーカッション♪

そら組合同ダンス②

2020/12/04

紅イモ娘、いちゃさんの踊りを楽しんで踊りました♪

にじいろのさかな そら1組

2020/12/04

大型絵本もクラスみんなの手作り!!
クラスのみんなで声の合った朗読。頑張りました♪

ドキドキした♡ つき2組

2020/12/04

今日は、子ども達が楽しみにしている発表会撮影の日!「カメラに向かって元気いっぱいニコニコ頑張ろうね」と保育教諭が伝えると「うん!頑張る」と気合十分です。
いよいよ衣装に着替え準備が始まると「ドキドキしてきた~」と少し表情が固まる子の姿も見られましたが、クレヨンのくろくんが始まるといつも以上に力を発揮する事が出来たつき2組さん。
合同演目では、フラフープ、縄跳びに分かれ、ダンスと技を笑顔で披露する事が出来ていましたよ。
発表会が終わると「緊張したけど楽しかった」という声が多く聞こえ、くろくんの歌を口ずさむ姿も見られました。
短い練習期間ではありましたが、最後まで頑張った子ども達。今日の話を聞きながら沢山褒めてあげてくださいね♪

~子育て支援事業よりお知らせ~

2020/12/03

子育て支援事業よりお知らせです!!

今月も園庭開放やお子様と一緒に楽しめる制作・親子でリトミックを予定しています♪

※園庭開放は行事等により利用できない日もありますので、お電話にてご確認下さい。よろしくお願いします。


◯17日(木)親子でリトミック

◯22日(火)今月の制作

※制作では、年賀状制作を予定しています。当日は年賀状1枚持参でお越しください。


※人数に限りがありますので、事前の申し込みが必要となります。ご連絡お待ちしています。

 

※コロナウイルス感染防止の為、参加される方には検温・手洗い(アルコール消毒)・保護者の方にはマスク着用での参加をお願いしています。

ご協力よろしくお願いします。

「おおかみくんってやさしいね♪」つき1組

2020/12/03

 

 発表会で披露するオペレッタの曲を流すとノリノリの子ども達!「今日も、ともだちほしいなおおかみくんするの~?」とオペレッタが大好きなつき1組さん!「おおかみくんてやさしいね」と友達と顔を合わせて話す姿がとてもかわいいです。

 

 明日はいよいよ発表会!直接は見れませんが「カメラの向こうでお父さん、お母さん見てるからねー」と話すと「楽しみだなー」とウキウキしています。

 

 

家庭でも、「ともだちほしいなおおかみくん」ってどんなお話なの?と子ども達にきいてみてください♪

誰かたすけてくれ~!ほし2組

2020/12/02

 今日の体育は、園庭で鉄棒やタイヤ跳び、友達や講師の先生と追いかけっこをしてたくさん体を動かしています。簡単なルールのある集団遊びを楽しめるようになってきたほし2組の子ども達です。鬼役にタッチをされたら、帽子を脱いで動きはストップ!助けてもらうためには、「たすけてくれ~!」と大きな声でお友達を呼びます。帽子をかぶせてもらったら、復活!たくさん逃げ回っていますよ☆助けてあげた子も助けてもらった子も、にっこりほっこり嬉しい気持ちになれますね♪

みんなで育てたよ!ほし1くみ

2020/12/01

昨日は前に植えたサニーレタスを収穫を行いました。子ども達は、毎日の水かけを頑張ったり、大きくなってる成長を感じたりとても収穫を楽しみにしていましたよ!
収穫の時に「おおきいね!」「きみどりいろだ~」など形や色にも興味持っていました。

そして・・・なんと!!今日の給食のスープに収穫したサニーレタスが入っていました。

子ども達は、「おいしいね」と友達と話をしたりおかわりもする子も見られました。

サニーレタスのお話、ご家庭の方でも聞いてみてくださいね~!

あしたはリハーサル! そら2組

2020/11/30

今週の金曜日はいよいよ発表会本番。その前に、、、明日はリハーサルです!

子ども達は本番に向けて一生懸命練習してきましたが、今日はその最終確認。クラスの出し物や、合同演目を一通り演じて子ども達はリハーサルに向けてやる気満々です。


少し緊張している様子の子もいましたが、まずは明日、子ども達の力を合わせて良い演技ができるよう応援したいと思います!!

魔女じゃんけんしよう♪ そら1組

2020/11/27

 園庭に出ると鉄棒へ一直線!最近では体育で鉄棒をやり、様々な技を教えて貰っていることもあり興味津々の子ども達! 「まじょじゃんけんしよう~♪」と楽しそうな声が!鉄棒に上りじゃんけんをします。
 他にもこうもりじゃんけんや、ぶたのまるやきじゃんけんもあるようで子ども達同士でルールを決め、鉄棒をしながら楽しんでいるようです。


 他児が出来る技に興味を持ち挑戦する姿も!!遊びの中で出来る事が増えていくっていいですね♪子ども達の成長が楽しみですね~☆

☆今月の制作☆クリスマスリース作り♪

2020/11/26

本日3組の親子が遊びに来てくれました~!!今日はもう少しで12月という事で、クリスマス制作♪段ボールの台紙にシール貼りをしたり、事前に園庭で集めていた落ち葉や木の枝をお母さんと一緒に貼り付け☆ 最後は、雪に見立てて白い綿で飾り付けをして可愛いクリスマスリースの出来上がり~♪ リース作りの後は、絵本を見たり、教具で遊んだり・・・ 楽しく参加する事が出来ました~!! また、来月も制作などを予定していますので、ブログや掲示版でお知らせしますのでご確認お願いします。 ご参加ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79