Yutaka Kodomoen blog
どうやって作ろうかな そら組
今日からこども園には綺麗な雛人形がたくさん飾られています!
子ども達は朝から興味津々で、見に行ったり話したりしています♪
自分たちでもひな人形を作ってみたいという事になり、絵本や実物、友だちのアイデアを参考に色々な廃材や画用紙を使って自分なりのひな人形制作がスタート。部屋の中が、みんなが作ったひな人形でいっぱいになるのが楽しみです♪
にぎってぎゅ!おいしい~♪ ほし組
14日(水)におにぎり作りをしました。「どんな形にしようかな~」とお話しながら作り、”まる、さんかく、ハート”色んな形でにぎっています!初めて自分で作ったおにぎりは絶品♪ほし組さんで過ごす時間も残り1か月半いろいろ楽しいこともっとやって楽しもうね!!
交流会~楽しかった~♪ つき組
今日はレキオスキッズガーデンのお友達とボール運びゲームや猛獣狩りゲームをして楽しみました♪グループ対抗で競い合い、落とさず早く渡そうと一生懸命な子どもたちでした。輪になってダンスを踊ったり、園庭遊びをしたり、お昼は皆でお弁当も食べました!交流会「とても楽しかった!また遊びに来てね♫」とても嬉しそうなつき組さんでした♪
勝つぞ~!そら組
3チームに分かれてドッチボールをして遊びました♪ゲームが始まる前に、チームで元外野4人とジャンプボールをするお友達を相談して決めています!
ボールに当たって悔しそうなお友達も見られましたが、「外野から当てるぞ~」とすぐに切り替えて楽しむ様子も見られました!
応援チームも「がんばれ~」「にげて~」と元気な声で応援していましたよ♪
大きくなーれ! ほし組
今日は、ほうれん草とはつか大根の種を植えました。子ども達は一生懸命土を掘って、種が下に落ちないように自分が掘った穴に慎重に種を入れていました。お水をかける際に、「大きくなーれ」、「どれぐらい大きくなるのかな~。楽しみだね~」と子ども達同士で会話を楽しんでいました♪ 大きくなるのを楽しみに毎日お水かけをして、野菜の成長を観察しようね~。
ねぎ植えたよ♪つきぐみ
先日ねぎを畑に植えました。雑草抜きや畑を耕す事からはじめ、お友達とねぎの球根のにおいや感触を楽しんでいました。これから毎日お水かけや観察頑張ろうね!
そして、今日はお店屋さん2日目!無事お店屋さんを楽しんで終える事ができました。紙袋や廃材の提供ご協力ありがとうございました
。
オープンしました~! そら組
皆が楽しみにしていたお店屋さんごっこ(ゆたかマーケット)がついにオープンしました♪一人ひとり手作りの財布とお金を持ってお店屋さんにしゅっぱーつ!財布の中身を確認しながら上手に買い物を楽しんでいく子ども達。
お店屋さんのお友達もほし組・つき組さんに優しく射的のやり方を説明したり、ファッションショーを盛り上げたりと自分なりの目的を持って楽しく参加していましたよ。
明日はお店屋さんとお客さんを交代して2日目スタートします。あと1日楽しもうね☆
たくさんの包装紙や紙袋のご提供、ありがとうございました。
オープンまであと1日☆ ほし組
いよいよ明日と明後日はゆたかマーケットオープンです。子ども達もアイスクリームやあめ玉を沢山作り、ゆたかマーケットを楽しみにしています。制作をしながら、「ゆたかマーケット楽しみだね~」、「いらっしゃいませ~」とお友達と一緒にお話をしながら、楽しんでいましたよ~♬お金を入れる財布作りも自分達で箱を選び、周りに飾りつけをして可愛く財布を作っています。ほし組さん、明日と明後日ゆたかマーケット楽しもうね~♪
第4回☆親子ふれあい遊び☆子育て支援事業
本日、遊道体操の宮沢先生をお招きし、金努福祉会4施設合同の子育て支援事業「第4回親子ふれあい遊び」が開催されました。マットや跳び箱、パイプ椅子などいろいろな物を使いお母さんと一緒に楽しく体を動かしたり、ご家庭でもできる簡単なふれあい遊びを教えてもらいました。たくさんのご参加ありがとうございました。
どんな花が咲くのかな?つき組
今日はつき組が育てているブロッコリーの収穫後に、咲いたブロッコリーのお花を発見!黄色いきれいな花が咲きましたよ~♪「お部屋に飾りたい!」とのことで、さっそくつき組さんの部屋に飾りましたよ!ぜひ、お迎えの際見てみてください♪その後はたっぷり園庭遊びを楽しみました。
制作頑張るぞ♪(そら組)
2月8日(木)、9日(金)に予定しているお店屋さんごっこ(ゆたかマーケット)の商品作りを頑張ったそら組さん!
ドレスを作ったり、メダルを作ったりと、お店の商品を子ども達それぞれで作るため、どれも一点物!です(笑)
楽しく作りながらも、これまで経験してきた、はさみの使い方や、油性ペンを使った色塗り、糊の量を考えるなど子ども達一人ひとりの成長も見て取れる制作の時間でした♪ゆたかマーケットまで残り少ないですが、オリジナルの作品を作っていきましょうねそら組さん♪
おにはーそと、ふくはうちー ほし組
今日は、こども園で豆まきをしました♬
昨日から「明日鬼来るかなー」とドキドキしていた子ども達!ほし組は、お部屋で手作り鬼に豆まきをしました。「おにはそとー、ふくはうちー」と元気いっぱいかけ声をして鬼を退治しました!悪い鬼を退治してたくましくなった子ども達です!給食も「鬼カレー」で色々な表情の顔の鬼がいて「笑ってるー」「怒ってるー」等友達や先生とやり取りをしながらおいしくいただきました。 ご家庭でもお話聞いてみてください♪
~子育て支援事業よりお知らせ~
節分!豆づくり♪ つき組
豆づくりに夢中なつき組さん、新聞紙を手で小さく丸めて豆を作りました♪「もっと作りたい!まだまだ作る~!」とあっという間に段ボール2箱分の豆が出来上がりましたよ♬明日はいよいよ豆まき本番!豆まきを楽しみにしている子どもたちです!
新しい遊具♪ そら組
昨日から、ゆたかこども園の園庭に新しい遊具が設置されました。とてもカラフルなうんてい棒なので子ども達は興味津々です。遊ぶ前に、みんなでうんてい棒の正しい遊び方や、お約束を講師の先生に教えてもらいました。
初めての遊具でドキドキしている子もいましたが、ぶら下がったり棒から棒に渡ったりとみんなとても楽しそうに遊んでいました。
うんてい棒名人が登場するのも、もうすぐかな?♪
みてみて~! ほし組
来週オープンするゆたかマーケットを楽しみに準備を一生懸命頑張っています。ほしぐみ組さんのお店がすぐわかるように看板を作り、周りに貼る絵を子ども達に描いてもらいました♪自分が好きな絵を描いたり、色塗りをしたりと、とても楽しそうにしていましたよ~。お店屋さんオープンまでもう少し!!準備も店員さんの練習も頑張ろうね~♬
ぽかぽかいい天気♪つき組
今日は、とてもいい天気で園庭遊びに夢中な子ども達!鉄棒・竹馬やタイヤ跳び箱も、もっと上手になりたいと自分たちで意欲的に繰り返し練習する子ども達です!
また、年下の子を誘って砂場やブランコでも沢山遊んでいます!
鬼ごっこやだるまさん・ハンカチの遊びもやりたいという子もみられたのでみんなでまた一緒に沢山あそぼうね!
どうしたら勝てるかな? そら組
今日は遊戯室でカラーカップ運びゲームを行いました。足だけでカラーカップを運んでいくゲーム!
どうやったら相手チームより多く運べるか、どの運び方がいいのかグループで作戦タイムを行う子ども達。「えいえいおー!」とみんなで掛け声をし、力を合わせて楽しんでいました。
最後にフラフープバージョンにも挑戦してみましたよ。子ども達にどんな作戦が出たのか聞いてみてくださいね♪
お誕生日おめでとうございます♪ほしぐみ
何色にしようかな~♪つきぐみ
鬼のお面制作の様子です。画用紙に描く前に、何色の鬼にするか、どんな鬼を描くか決めます。「食いしん坊鬼にする!」「こわい鬼を描くよ!」と楽しそうな姿がありました♪クレヨンで描いた後には、ハサミで切っていきます。最初に比べハサミの持ち方・使い方が安定してきたつき組さん!完成が楽しみですね☆